・新着商品
-
真田アラタ【SR】{BT22-091}《黒》
¥480
【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。【自分のターン開始時】メモリーが2以下なら、3にする。【相手のターン】相手のデジモンがアタックしたとき、このテイマーをレストさせることで、アタックの対象を特徴に「種族不明」/「CS」を持つ自分のデジモン1体に変更する。【相手のターン】[ターンに1回]相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンが「イーター・アダム」なら、アタックの対象を特徴に「種族不明」/「CS」を持つ自分のデジモン1体に変更できる。
-
メタルグレイモン【SP】{EX9-011}《多》
¥26,980
SOLD OUT
〔進化〕名称に「グレイモン」を含むLv.4/特徴に「DM」を持つLv.4:コスト3このカードが登場するとき、自分の手札から、特徴に「サイボーグ型」/「Ver.1」を持つカード1枚を破棄することで、支払う登場コスト-2。【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、デジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に裏向きで置くことで、DP合計5000まで、相手のデジモンを消滅させる。このデジモンの裏向きの進化元1枚ごとに、この効果のDP上限+2000。≪Sアタック+1≫(このデジモンがチェックする枚数+1)
-
メタルティラノモン【SP】{EX9-043}《多》
¥7,980
SOLD OUT
〔進化〕名称に「ティラノモン」を含むLv.4/特徴に「DM」を持つLv.4:コスト3このカードが登場するとき、自分の手札から、特徴に「サイボーグ型」/「Ver.5」を持つカード1枚を破棄することで、支払う登場コスト-2。【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、デジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に裏向きで置くことで、相手のデジモン1体をこのデジモンの裏向きの進化元1枚ごとに、≪退化1≫。その後、DP3000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。≪貫通≫(このデジモンがアタックしたバトルで相手のデジモンを消滅させたとき、アタック終了前にチェックする)
-
アンドロモン【SP】{EX9-030}《多》
¥6,980
SOLD OUT
〔進化〕特徴に「マシーン型」/「DM」を持つLv.4:コスト3このカードが登場するとき、自分の手札から、特徴に「サイボーグ型」/「Ver.3」を持つカード1枚を破棄することで、支払う登場コスト-2。【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、デジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に裏向きで置くことで、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体をDP-3000。このデジモンの裏向きの進化元1枚ごとに、このDPマイナス効果の数値-2000。≪ブロッカー≫(このデジモンはブロックタイミングでブロックできる)
-
メガドラモン【SP】{EX9-064}《多》
¥11,980
SOLD OUT
〔進化〕特徴に「サイボーグ型」/「DM」を持つLv.4:コスト3このカードが登場するとき、自分の手札から、特徴に「サイボーグ型」/「Ver.4」を持つカード1枚を破棄することで、支払う登場コスト-2。【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、デジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に裏向きで置くことで、登場コスト4以下の相手のデジモン2体を消滅させる。このデジモンの裏向きの進化元1枚ごとに、この効果の登場コスト上限+1。【アタック終了時】[ターンに1回]このデジモンをアクティブにすることで、最もLv.の低い自分のデジモン1体を消滅させる。
-
メタルマメモン【SP】{EX9-018}《多》
¥12,980
SOLD OUT
〔進化〕「マメモン」:コスト1/特徴に「DM」を持つLv.4:コスト3このカードが登場するとき、自分の手札から、特徴に「サイボーグ型」/「Ver.2」を持つカード1枚を破棄することで、支払う登場コスト-2。【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、デジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に裏向きで置くことで、相手のデジモン1体の進化元をこのデジモンの裏向きの進化元1枚ごとに、選んで1枚破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。【自分のターン終了時】[ターンに1回]自分のデジモン1体をアクティブにする。
-
ムゲンドラモン【SEC-P】{EX9-073}《黒》
¥3,380
SOLD OUT
〔進化〕特徴に「DM」を持つLv.5:コスト3【登場時】【進化時】【アタック時】[ターンに1回]自分の手札/トラッシュから、特徴に「サイボーグ型」/「Ver.5」を持つLv.5のカード1枚をこのデジモンの進化元の上に置くことで、置いたカードの【登場時】効果1つをこのデジモンの効果として発揮する。【お互いのターン】このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、特徴に「サイボーグ型」を持つか裏向きのカードを下から2枚破棄することで、離れない。アセンブリ-6:名称の異なる特徴に「サイボーグ型」を持つLv.5のデジモンカード4枚登場するとき、トラッシュから指定の枚数このカードの下に置くことで、登場コストをマイナスする
-
キメラモン【SEC-P】{EX9-074}《白》
¥980
SOLD OUT
≪速攻≫≪Sアタック+1≫【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、特徴に「DM」を持つLv.4以下のデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の上に置ける。その後、このデジモンの進化元と同じ色の相手のデジモン1体を消滅させる。このデジモンの進化元が6色以上なら、代わりに色の異なる相手のデジモン1体ずつを消滅させる。【お互いのターン】このデジモンの進化元の色1色ごとに、このデジモンをDP+1000。アセンブリ-7:名称の異なる特徴に「DM」を持つLv.4のデジモンカード7枚登場するとき、トラッシュから指定の枚数このカードの下に置くことで、登場コストをマイナスする
-
ムゲンドラモン【SEC】{EX9-073}《黒》
¥1,480
SOLD OUT
〔進化〕特徴に「DM」を持つLv.5:コスト3【登場時】【進化時】【アタック時】[ターンに1回]自分の手札/トラッシュから、特徴に「サイボーグ型」/「Ver.5」を持つLv.5のカード1枚をこのデジモンの進化元の上に置くことで、置いたカードの【登場時】効果1つをこのデジモンの効果として発揮する。【お互いのターン】このデジモンがバトルエリアを離れるとき、このデジモンの進化元から、特徴に「サイボーグ型」を持つか裏向きのカードを下から2枚破棄することで、離れない。アセンブリ-6:名称の異なる特徴に「サイボーグ型」を持つLv.5のデジモンカード4枚登場するとき、トラッシュから指定の枚数このカードの下に置くことで、登場コストをマイナスする
-
キメラモン【SEC】{EX9-074}《白》
¥680
SOLD OUT
≪速攻≫≪Sアタック+1≫【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、特徴に「DM」を持つLv.4以下のデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の上に置ける。その後、このデジモンの進化元と同じ色の相手のデジモン1体を消滅させる。このデジモンの進化元が6色以上なら、代わりに色の異なる相手のデジモン1体ずつを消滅させる。【お互いのターン】このデジモンの進化元の色1色ごとに、このデジモンをDP+1000。アセンブリ-7:名称の異なる特徴に「DM」を持つLv.4のデジモンカード7枚登場するとき、トラッシュから指定の枚数このカードの下に置くことで、登場コストをマイナスする
-
ブリッツグレイモンACE【R-P】{EX9-013}《多》
¥480
SOLD OUT
〔進化〕名称に「グレイモン」を含むLv.5/特徴に「DM」を持つLv.5:コスト3{手札}【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)≪連携≫≪ブロッカー≫【登場時】【進化時】相手のデジモン1体を≪退化3≫。【自分のターン終了時】自分のデジモン2体で手札の「オメガモンAlter-S」にジョグレス進化できる。その後、自分のデジモン1体でアタックできる。≪オーバーフロー《-4》≫(エリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-4)≪Sアタック+1≫(このデジモンがチェックする枚数+1)
-
クーレスガルルモンACE【R-P】{EX9-020}《多》
¥480
SOLD OUT
〔進化〕名称に「ガルルモン」を含むLv.5/特徴に「DM」を持つLv.5:コスト3{手札}【カウンター】≪ブラスト進化≫(自分のデジモンをこのカードにコストを支払わずに進化できる)≪連携≫≪ブロッカー≫【登場時】【進化時】Lv.5以下の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。【お互いのターン】Lv.6の自分のデジモンがバトル以外でバトルエリアを離れるとき、自分のデジモン2体で手札の「オメガモンAlter-S」にジョグレス進化できる。≪オーバーフロー《-4》≫(エリアかカードの下から、それ以外の場所に送られる場合、メモリー-4)【自分のターン】このデジモンのアタックの対象は変更されない。
-
アナログマン【R-P】{EX9-068}《黒》
¥580
SOLD OUT
【自分のターン開始時】メモリーが2以下なら、3にする。【自分のターン】特徴に「サイボーグ型」/「マシーン型」/「DM」を持つ登場コスト7以上の自分のデジモンが登場したとき、このテイマーをレストさせることで、≪1ドロー≫し、メモリー+1。その後、自分の手札1枚をそのデジモンの進化元の下に裏向きで置ける。【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
-
城之崎観来【R-P】{EX9-067}《黄》
¥980
SOLD OUT
【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。その中の特徴に「パペット型」/「リベレイター」を持つカード1枚を手札に加える。残りはデッキの下に戻す。【自分のターン】自分のデジモンが特徴に「パペット型」を持つデジモンに進化したとき、このテイマーをデッキの下に戻すことで、自分の手札から、「城之崎有紗」か特徴に「パペット型」を持つデジモンカード1枚を支払う登場コスト-3で登場できる。【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
-
八神太一&石田ヤマト【R-P】{EX9-066}《多》
¥1,380
SOLD OUT
【登場時】自分のトラッシュから、名称に「グレイモン」/「ガルルモン」/「オメガモン」を含むデジモンカード1枚を手札に戻せる。この効果で戻らなかったなら、≪1ドロー≫。【お互いのターン】自分のデジモンが登場/進化したとき、このテイマーをレストさせることで、名称に「グレイモン」を含む自分のデジモンがいるなら、メモリー+1。その後、名称に「ガルルモン」を含む自分のデジモンがいるなら、メモリー+1。【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
-
肉【R-P】{EX9-070}《赤》
¥580
SOLD OUT
エリアに特徴に「DM」を持つ自分のデジモン/テイマーがいる間、このカードは色条件を無視できる。【メイン】≪1ドロー≫。その後、このカードをバトルエリアに置く。【メイン】≪ディレイ≫・自分の手札1枚を特徴に「DM」を持つ自分のデジモンの進化元の下に裏向きで置くことで、そのデジモンを手札の特徴に「DM」を持つデジモンカードに支払う進化コスト-2で進化できる。【セキュリティ】≪1ドロー≫。その後、このカードをバトルエリアに置く。
-
メガドラモン【SR-P】{EX9-064}《多》
¥780
SOLD OUT
〔進化〕特徴に「サイボーグ型」/「DM」を持つLv.4:コスト3このカードが登場するとき、自分の手札から、特徴に「サイボーグ型」/「Ver.4」を持つカード1枚を破棄することで、支払う登場コスト-2。【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、デジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に裏向きで置くことで、登場コスト4以下の相手のデジモン2体を消滅させる。このデジモンの裏向きの進化元1枚ごとに、この効果の登場コスト上限+1。【アタック終了時】[ターンに1回]このデジモンをアクティブにすることで、最もLv.の低い自分のデジモン1体を消滅させる。
-
メタルマメモン【SR-P】{EX9-018}《多》
¥1,380
SOLD OUT
〔進化〕「マメモン」:コスト1/特徴に「DM」を持つLv.4:コスト3このカードが登場するとき、自分の手札から、特徴に「サイボーグ型」/「Ver.2」を持つカード1枚を破棄することで、支払う登場コスト-2。【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、デジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に裏向きで置くことで、相手のデジモン1体の進化元をこのデジモンの裏向きの進化元1枚ごとに、選んで1枚破棄する。その後、進化元を持たない相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。【自分のターン終了時】[ターンに1回]自分のデジモン1体をアクティブにする。
-
オメガモンAlter-S【SR-P】{EX9-021}《多》
¥4,880
SOLD OUT
〔進化〕特徴に「DM」を持つLv.6:コスト5〔ジョグレス〕青Lv.6+赤Lv.6:コスト0【進化時】ジョグレス進化していたなら、ターン終了まで、このデジモンは相手の効果を受けない。その後、最もLv.の高い相手のデジモン全てを消滅させる。【アタック終了時】このデジモンの進化元から、名称に「グレイモン」を含むか特徴に「Ver.1」を持つカード1枚と名称に「ガルルモン」を含むか特徴に「Ver.2」を持つカード1枚をコストを支払わずに登場できる。この効果で登場したなら、このデジモンをセキュリティの上に置く。
-
ワーガルルモン:サジタリウスモード【SR-P】{EX9-019}《多》
¥980
SOLD OUT
〔進化〕「ワーガルルモン」:コスト1〔進化〕名称に「ガルルモン」を含むLv.4/特徴に「アドベンチャー」を持つLv.4:コスト3【登場時】【進化時】相手のターン終了まで、相手のデジモン/テイマー1体はレストできない。【自分のターン】名称に「グレイモン」/「石田ヤマト」を含む自分のデジモン/テイマーが登場したときか、自分のデジモンが名称に「グレイモン」を含むデジモンに進化したとき、このデジモンを手札の名称に「ガルルモン」を含むデジモンカードにコストを支払わずに進化できる。【アタック時】[ターンに1回]相手のデジモン1体を≪退化1≫。
-
カグヤモン【SR-P】{EX9-033}《多》
¥1,680
SOLD OUT
〔進化〕特徴に「パペット型」を持つLv.5:コスト3【お互いのターン】自分のトークン全てと特徴に「パペット型」を持つ自分のデジモン全ては≪連携≫と≪ブロッカー≫を得る。【お互いのターン】[ターンに1回]他のデジモンが消滅したとき、最もLv.の低い相手のデジモン1体を消滅させる。【自分のターン終了時】[ターンに1回]自分のトラッシュから、特徴に「パペット型」を持つLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
-
アンドロモン【SR-P】{EX9-030}《多》
¥180
SOLD OUT
〔進化〕特徴に「マシーン型」/「DM」を持つLv.4:コスト3このカードが登場するとき、自分の手札から、特徴に「サイボーグ型」/「Ver.3」を持つカード1枚を破棄することで、支払う登場コスト-2。【登場時】【進化時】自分のトラッシュから、デジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に裏向きで置くことで、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体をDP-3000。このデジモンの裏向きの進化元1枚ごとに、このDPマイナス効果の数値-2000。≪ブロッカー≫(このデジモンはブロックタイミングでブロックできる)
-
ケルヌモン【SR-P】{EX9-045}《多》
¥280
SOLD OUT
〔ジョグレス〕緑/黄Lv.6+青/紫Lv.6:コスト0指定のデジモン2体を重ね、アクティブで進化する≪連携≫≪ブロッカー≫【進化時】自分の手札から、特徴に「WG」を持つ登場コスト7以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。その後、ジョグレス進化していたなら、相手のデジモン2体までをデッキの下に戻せる。【お互いのターン】[ターンに1回]特徴に「WG」を持つ自分のデジモンがバトル以外でバトルエリアを離れるとき、自分の手札から、特徴に「WG」を持つ登場コスト7以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
-
アナログの少年【SR-P】{EX9-069}《白》
¥1,380
SOLD OUT
【自分のメインフェイズ開始時】自分の手札1枚を特徴に「DM」を持つ自分のデジモンの進化元の下に裏向きで置ける。【自分のターン】自分のデジモンの進化元に裏向きのカードが置かれたとき、このテイマーをレストさせることで、メモリー+1。その後、自分の手札が7枚以下なら、≪1ドロー≫。【相手のターン】裏向きの進化元を持つ自分のデジモン全ては≪再起動≫を得る。【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。